モンテッソーリの理論にもとづいた乳児・幼児それぞれの発育段階にあった
適切な教育・保育で愛される喜びを知り、他を愛することができる子を育てます。
イタリア初の女性医師によって考案された教育法です。
ローマの精神病院で働いていたモンテッソーリは、知的障害児を観察していくうちに、指先を使った活動が、
子どもたちの脳の発達を促し、知性が向上することを発見しました。
その後、1907年に、貧困層の子ども達を対象とした保育施設「子どもの家」を設立し、子どもたちの観察に
基づき、活動のための「教具」を考案しました。「子どもは生まれながら、自分を成長させていこうとする強い欲求を
持っていて、それは、個々の発達段階にあった教具が準備された環境の中で活動することにより、満たされる」
という、教育理論を確立しました。
「自分でできるように手伝ってください。(Help me to do it myself.)」という子どもの心の声を、
モンテッソーリ教育はとても大切にしています。「子供の自立」を助けるために、子ども達一人ひとりの発達にあった環境を整えます。子ども達はその中で、自分の興味ある活動を選び、取り組みます。大人は子供が環境と上手に関われるようにお手伝いします。
また、モンテッソーリ教育では、子どもが取り組む活動は、自分を成長させようとする強い生命衝動のあらわれで、それは『遊び』とは違うという意味で、『お仕事』と呼ばれています。
乳児組では、保育教諭と子ども一人ひとりが信頼関係で結ばれ、温かく安心して過ごせる環境の中で、
保育教諭が個々の発達段階と生活リズムに合わせ、生活習慣の自立を援助していきます。
幼児組では、お部屋の中には、科学的に考案された、
5領域(日常生活の練習、感覚教育、数教育、言語教育、文化教育をモンテッソーリ教育の5領域という)
すべての教材が環境に整えられ、縦割り教育・保育の中で、子どもたちは、
それぞれの興味にあった『お仕事』を選び、楽しく学んでいきます。
幼児組の園庭は、約642㎡の広い敷地の中に、安全性、機能性に優れた、
スウェーデンHUGS社の大型遊具を設置してあり、
ダイナミックな運動遊びができます。
乳児組園庭は、約275㎡の敷地内に乳児組向けのすべり台、ブランコ、
砂場があり、乳児組の小さな子ども達も楽しめるHUGS社の遊具などもあります。
こども園は、養護と教育の場であるという理念に基づき、こども園が安心して
生活ができる場であるとともに、教育にも力を注いでいます。
外部講師による特別レッスンも多彩で、
体育、音楽、英語、絵画教室を取り入れています。
地域との交流も盛んです。
食育も大切な教育です。
当園では、丸子の自然を生かして、山のふもとの畑に、ジャガイモ、サツマイモ、園庭に設けられた菜園やプランターでもピーマン、トマト、キュウリ、オクラ、ゴーヤなどの野菜を育てています。大事に育てた野菜が、子供達の大好きなカレー・サラダ・おやつになったり、クッキング保育にも使われます。苦手な野菜も、自分たちで育てたり、調理すると、あら不思議!おいしく変身するから、モリモリ食べられるようになります。